2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

MDAは幻想か?

今は、幻想です。でも、10年単位のスパンで見たら幻想では無いと思っています。 近い将来、MDAを使いこなす事自体はさほど難しい事ではなくなる筈です。 キチンと使えるような何かにする事は、途方も無く難しい事だと思いますが…… プロファイルなんぞ、誰か…

動的コンパイルはちょっと…。

ええと、以前に書いたエントリがあったような気がしたので、ちょっと引っ張りだしてみる。 DynamicProxyと厳密名と署名。 ここで、重要なポイントは、動的なアセンブリだと厳密名が有効にならない為、 トランザクションには参加出来無いって下りです。 只、…

DbCを実現してます。.NETで。

id:kmt-tさんの、kodamaでDbCしてます。 僕の想像の範疇だと、全部C#で書く事しか考えてませんでしたが、 JScriptのeval関数を使うってのがスゲェです。 ダイナミックなコードの生成が、結構簡単に出来るんですね。勉強になります。 ちょっと気になって調べ…

OpenSearchが熱い。

検索クエリのフォーマットを登録して、システムとしてはXMLを返すってのは、中々悪く無い感じ。 B2Cサイトが登録する時の規約みたいなのがチト見つからない…。 サインインしないと見れないんかなぁ…。 検索エンジン自体を実装するのって、エライ大変な上にコ…

バリデーションツール

S2DAOの設定やら、リソースやらが最低限動作する為に揃っているか、 チェックするツールがあると良いかもしれない、と言う話が出たですよ。 確かに、ある程度大規模な開発においては、ユニットテストを書かせるよりも簡単確実かもしれないと思ったり。 イメ…

コードの自動生成は嫌い。

コードの自動生成は基本的に嫌いな訳ですが、最近ちと分からなくなってきたり。 何でコードの自動生成が嫌いかってぇと… 最初は自動生成しても、それを一度カスタマイズし始めると、その後は、コードの自動生成が使えなくなる可能性が高い。 GenerationGapパ…

.sqlファイルの単位。

最近、プロジェクトで使用するライブラリやツールの説明会をやってる時に S2Daoの.sqlファイルを、interfaceと1:1で作成する機能が欲しいと言われました。 理由は、ある程度大規模かつ作業する会社が幾つもあるプロジェクトでは、 至極単純な論理で、集まっ…

POJO、DIコンテナ、AOP、MDA、OCL、アノテーション

もう少しで、あとちょっとで、全部が繋がって、 論理として成り立ちそうなのに、うまく繋がらない…。 ヒントはこの辺? UMLによるビジネスモデリング UML/MDAのためのオブジェクト制約言語OCL 第2版 Eclipseモデリングフレームワーク (Object Oriented SELEC…