FireFoxへ移行完了

僕の中で、ちょっとFireFoxブームがきそうなヨカーン。


XULって良いかもしんない…と思ったり。
XML中心のビューテクノロジだから、
重くてお話にならないと思ってた僕の認識は古かったみたいです。

所で、userChrome.css,userContent.css,user.jsはバックアップ取れるけど、
それ以外の設定の類はどうやってバックアップとるんだろ…。
Profilesフォルダの中身そのままバックアップしても
ダメな感じがするんだけど…どーなのかなぁ…。


かなり長い間Sleipnirをカスタマイズして使ってたんだけど、
頑張ってカスタマイズしたら、FireFoxの方が更に快適な感じになりました。
JavaScriptcssXMLをちょっと書けば、
普通に思いつくようなカスタマイズは何でも出来るってのは凄いなぁ…と。
GUIアプリケーションの違った側面が見えるような気がするですよ。


今まで、IE以外のブラウザはどうしても使ってて重い感じがして、
乗り換える気にならなかったけど、FireFoxは許容範囲内に収まってるですよ。


只、extensionをインストールする順番とか、UIのカスタマイズをしてると
どうも挙動が怪しくなる事が多いような気もするですよ。
何か設定する度に、FireFoxを再起動すれば余り問題は無い感じ。
これに気付くまでに、今日だけで何度profileフォルダを全部消した事か……。

僕が作った定義ファイルはこんな感じ。
基本的には自分用のバックアップ。

userChrome.css

#searchbar {
-moz-box-flex: 500 !important;
}
#search-container {
-moz-box-flex: 500 !important;
}
/* Place the sidebar on the right edge of the window  */ 
#main-window > hbox {
  direction :rtl;}

#main-window > hbox > * {
  direction :ltr;}

userContent.css

a[href^="mailto:"]:after { content: " [e-mail] "; }
a[href$=".pdf"]:after { content:"[PDF]"; color:red; font-weight:bold; }

object[data$=".mid"],embed[src$=".mid"],object[data$=".mp3"],embed[src$=".mp3"]{ display:none !important; }

*[onclick*="window.external.AddFavorite"],
form[action*="clap.cgi"] input,
form[action="http://www.infoseek.co.jp/Titles"] *,
form[action="http://search.yahoo.co.jp/bin/search"] *,
form[action="http://search.tok2.com/j.php"] + *,
form[name="aaasearch"],
select[name="selLink"][onchange="LinkSelect(this.form, this)"] {
display:none;}

user.js

user_pref("browser.cache.memory.capacity", 65536);
user_pref("browser.cache.disk_cache_ssl", true);
user_pref("browser.xul.error_pages.enabled", true);
user_pref("content.interrupt.parsing", true);
user_pref("content.max.tokenizing.time", 3000000);
user_pref("content.maxtextrun", 8191);
user_pref("content.notify.backoffcount", 5);
user_pref("content.notify.interval", 750000);
user_pref("content.notify.ontimer", true);
user_pref("content.switch.threshold", 750000);
user_pref("network.http.max-connections", 32);
user_pref("network.http.max-connections-per-server", 8);
user_pref("network.http.max-persistent-connections-per-proxy", 8);
user_pref("network.http.max-persistent-connections-per-server", 4);
user_pref("network.http.pipelining", true);
user_pref("network.http.pipelining.maxrequests", 8);
user_pref("network.http.proxy.pipelining", true);
user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 750);
user_pref("plugin.expose_full_path", true);
user_pref("signed.applets.codebase_principal_support", true);
user_pref("nglayout.events.dipatchLeftClickOnly", true);


はてなの特定の見出しを含む部分を表示しないように出来ないか、
色々弄ってみるものの、どうやらcssセレクタの機能として、
タグを逆順に辿ったりはできないみたいです…。
いくつか定義を作ってみました。

DIV[class="section"] > H3 > A[href*="%a5%dd%a5%a8%a5%e0"] {
display:none;
}

DIV[class="section"] + H3 + A[href*="%a5%dd%a5%a8%a5%e0"] {
display:none !important;
}

DIV[class="section"] ~ A[href*="%a5%dd%a5%a8%a5%e0"] {
display:none !important;
}

僕の期待では、これでDIVタグがセレクトされて、
そのDIVタグが消えると思ったんですが…。残念…。
どれも冷静に考えれば、DIVタグをセレクトしていませんね…。


exstensionを作らないとダメみたいです。
と言う訳で、adbolockのコードを読み始めてみたり…。


ネタ元


トップページ - Mozilla Firefoxまとめサイト

CSSセレクタ

トップページ > usercontent.css/広告カット