実装

噂のアレ。

実装完了いたました。id:koichikさん。Kuina-Dao早いとこリリースして下さいな。

「DIの設定をJavaで」やると、XMLパーサレスに出来るんじゃ?

必要性があるかどうかは、サテおいて、diconファイルを書いたら、 「DIの設定をJavaで」やるeclipseプラグイン作れるな…と思いついた。 これをやる意味は、徹底すると実行時にXMLパーサが要らなくなる事かな…とか。 Xercesに嫌がらせされた経験のある人にし…

RTSJの世界。

Javolution Fast/easy parallel computing support with concurrent contexts. High performance and real-time compliant util / lang / text / io / xml base classes. Struct and Union base classes for direct interfacing with native applications. R…

取り残されたとはこの事か。

Java Platform, Standard Edition 6 Release 虎狩りのシーズンは過ぎ、乗馬のシーズンがやってまいりました。 虎すらまともに使えてイナイというか、使っていないのに、もう馬がリリースされてしまった。 結局の所、僕自身が虎に乗換える事はなくて、1つ飛…

続ByteBuffer

Cじみてまいりました。 連続領域に確保してそれを切り売りするとなると、 まぁ、例によってリファレンスカウンタ?みたいな。 Minaに含まれるByteBufferは、アロケータをカスタマイズ出来るのですが、 そのデフォルト実装がコレ。 org.apache.mina.common.Po…

ByteBuffer

nioにある奴より、Minaに含まれているやつのほうが、良い感じ。 面倒な事を全部やってくれるとのと、Allocatorを後から差込めるので、チューニングし易そうな感じであるます。 org.apache.mina.common.ByteBuffer

クラスの再定義

クラスの再定義 JVMTIを叩けば、クラスローダを自分の都合の良い様に実装しなおせる…とみた。 com.sun.jdi.VirtualMachine#redefineClasses 開発時は、プラグインの使用を前提にするなら、こういう手もアリな気が。 もしかして、もうちょっと洗練されたAPIが…

AsyncWebとMayaa。

AsyncWebを、S2.4でブートし、Mayaaを実行する事に成功いたました。 途中、JDTのビルダが、htmlを拡張子に持つファイルは出力先ディレクトリに コピーしてくれない事に気付かずドハマリしたですよ。 まぁ、HelloWorldが出ただけなので、余りたいした事は出来…

AsyncWeb

リポジトリみたら、こんな感じ。 core springframework スバラシ。Maven2対応されてる。でも、簡単にはビルドデキナイヤ…。 おうふ。spring連携あるのか。コード超簡単。これなら、S2連携もすぐ作れそうな感じ。 2本しかないし、一本はブートストラップコード…

くまさん。

java.netにあるglassfishのCVSからappserv-http-engineをチェックアウト。 cvs.dev.java.net/cvs/grassfish/appserv-http-engine ええと、Maven2化されてねぇし…。 とりあえず、無理矢理JavaProjectに仕立て上げる。 org.apache.coyoteが足りないらしい。 お…

再びAsyncWeb

Httpサーバを実装するなら、難しいのは、PipeLine処理ともう一つ、プロトコルパーサなのは間違い無い筈なので、そっちを追いかけてみます。 AsyncWebでは、DecodingStateと言うinterfaceを頂点とする継承階層を持つクラス群が、 くるくる回ってHTTPリクエス…

で、くまさん

AsyncWebについてくるpipelineパッケージの中には、 StandardRequestPipelineなんつークラスがあります。 一見して、ナニがとは言えないけど、これじゃAPI足りなくね?みたいな。 ここで、Grizzlyに辿り着きます。 くまさんでは、Pipelineってインターフェー…

メソッドの追加とバイナリ互換性。

Javaのバイナリ互換性に関して誤解していた模様。 何度か同じ間違いをしている感があるので、言語仕様を読み直してみたり。 13.4.12 メソッド及びコンストラクタ宣言 クラスへのメソッド又はコンストラクタ宣言の追加は,いかなる既存のバイナリとの互換性も…

NUMERIC型

NUMERIC(8)と宣言すると、DECIMAL(8,32767)と宣言したのと同じ意味になるそうな。 何か違う様な気がするんだけど、そういうもんかねぇ…. NUMERICがDECIMALになるのは、特に問題を感じないけど、省略すると、アフォ程デカい桁って、どういう事? HSQLDBからH2…

H2を起動停止するプラグイン

出来た。手元では、サックリサックリと動いているます。 最近やっとeclipse のAPIに慣れてきた感がある。 元々はH2のプラグインは、 リレーショナル・データベース・サーバーをEclipseに埋め込む 第2回 この記事のコードをテキトーに使えば、作れるじゃん位…

DbLauncher 0.0.1 リリース

以下の Update サイトからインストールすることができます. http://eclipse.seasar.org/updates/3.1beta/ 機能の説明は、MLを見て下さい。こっちには、スクリーンショットを貼付けておきます。 まぁ、マニュアルは無いけど、見れば分る程度の事しかしてない…

INSERTとUPDATEとDELETEデケタ。

もう少ししたらリリースするます。起動時のワーニングが意味不明。 何故に普通のディレクトリをzipアーカイブとしてアクセスしようとするのか…。

persistデキネ

2006-11-03 21:28:04,515 [http-8080-Processor24] ERROR org.apache.catalina.core.ContainerBase.[Catalina].[localhost].[/z04].[facesServlet] - サーブレット facesServlet のServlet.service()が例外を投げました javax.persistence.PersistenceExcept…

ファイル単位の情報を勝手に設定する。

プラグインで、リソースに追加情報を埋め込みたい時に使う感じで。 Diiguのエンハンス済みかどうかのフラグも、これで埋め込めるですだよ。 つまり、パッケージエクスプローラで、クラスのプロパティを開くと、 Diiguでエンハンス済みかどうかを確認できるじ…

上のダサいログ。

どうやら、META-INF/persistence.xmlの格納されているディレクトリのパスに、 半角スペースが含まれていると出る模様。 JarVisitor#getVisitorの実装が、 パスとして半角スペースを含むFileを食わせると、 FileZippedJarVisitorを返してしまう為にヲカシナ事…

JavaでWindowsのタスクトレイを使う。

H2のコードを眺めてたら、面白げなライブラリめっけ。 SysTray for Java KDEのタスクトレイも使えるってさ。 結構シンプルなAPIで、それなりに使い易そうな感じ。 例えば、Tuigwaa の為にランチャ作ったら、うれしい人いるかな…。

Maven

今のTrunkにあるs2-Tigerをビルドする時、 Maven2.0.1だと適切にビルド出来ないであるます。 何だか知らないけど、ローカルのリポジトリ内にあるaopallianceのjarがビルドパスに、 何故か含まれず…。 s2-frameworkやs2-extensionは、ちゃんとビルドされるの…

eclipseのプラグイン上で、AutoRegistor動かすのは大変。

一筋縄では、いかないらしいですよ。 なぜなら、eclipseプラグインでロードされたリソースは、 eclipse専用のリソースプロトコルのURLを持つから。 こんな感じ。 プロトコルが、「bundleresource」。 ホストが、「351」。 bundleresource://351/org/seasar/t…

JavaCCで記述された文法のリポジトリ

近い将来、必要になる感があるので、メモ書き。 JavaCC Grammar Repository Grammar contributions from the community COBOL 85 parser for JavaCC. JavaCC文法ファイルの記述 ネタ元 http://blog.akasata.com/index.php?itemid=152

苦労して書いたコードが消える日。

JDTの実装上は使われていないけれども、用意されているユーティリティメソッドを、 偶然発見してしまった時の、ショックたるや…。 まぁ、キッチリ実装されている方を使うのがより妥当なので、 自分の書いたコードはサックリ削除って訳ナンデスケド。 org.ecl…

Derbyはアリかナシか…。

http://db.apache.org/derby/ HSQLD-1.8.0.1とBderby-10.1.3.1のJarファイルのサイズを比べてみたり。 hsqldb-1.8.0.1.jar 611KB derby.jar 2092KB derbyLocale_ja_JP.jar 79KB derbynet.jar 164KB derbynet.jarは、サーバモードの時だけだから、 組込RDBと…

SelectableDataSourceProxy

知らないクラスがあった。これは、便利そうなヨカーン。 org.seasar.extension.component.impl.SelectableDataSourceProxy他のデータソースに委譲するデータソースのプロキシです。 このプロキシはWEBアプリケーション等でユーザごとに異なったデータソース…

objectState

popupMenusを拡張する時には、objectContribution > visibility > ObjectStateといくといい感じ。 ファイル名や、格納されているプロジェクトに自前のプラグインのNatureが、 設定されているかとか、そんなんが取れる。 Doltengの様に、プロジェクト単位の設…

結局-Xrunhprofが最強って事で。

商用のツールは使った事が無いので、分からないけれども、 eclipseのプラグインをパフォチューするのに、 一番便利なのは、結局JVMが持ってるプロファイルオプションって事で。 eclipseのプラグインでうまく見る事が出来れば良いのだけど、 うまく見る方法が…

HSQLDBファイルモード。

主にサンプル用DBとしてHSQLDBをfileモードで使う時、 接続URLの末尾に;shutdown=trueと付けると、 Connectionをcloseする度に、ローカルファイルのロックを解除するので 謎のエラーに悩まされずに済むですよ。 <component name="xaDataSource" class="org.seasar.extension.dbcp.impl.XADataSourceImpl"> <property name="driverClassName"> "org.hsqldb.jdbcDriver" </property> </component>